一覧ページに戻る

まずは、自分のパソコンを守りましょう!

お客様とのやりとりに欠かせないメール。毎日使うツールだからこそ、万全にセキュリティを整える必要があります。ウイルスは、自分のパソコンから自然発生するものではなく、外部から持ち込まれるもの。その進入経路は、90%以上が「メール」といわれています。ウイルスチェックソフトの導入は必須。有料のメールソフトを使うだけでも、リスクを軽減することができます。


パソコンのセキュリティが不完全な場合、自分だけでなく、お客様にもさまざまな被害を広げることになりかねません。万が一、ウイルスに感染し、お客様に被害を与えてしまった場合。パソコンの復旧作業やクレームの対応に追われ、商売どころではなくなる心配があります。どのようなトラブルが予想されるかをしっかりと把握し、自分のパソコンのセキュリティを強化しましょう。



予想される被害

■ウイルス付きのメールを受信。開封して、ウイルスに感染する可能性がある。

⇒ プログラムが書き換えられ、複数のお客様に「ウイルス付きのメール」を一斉送信するこ とがある。


■「クラッカー」による不正アクセスを受けやすくなる。

  • パソコンの動作が遅くなる
  • ファイルを破壊される
  • 頻繁にフリーズする
  • メモリを大量に消費する
  • 周辺機器が動かなくなる など、パソコンが正常に動作しなくなる。


■パソコンに保存している機密情報を、他人に盗まれやすくなる。

⇒ 自店の機密情報や個人情報の流出などが起きる。






パソコンのセキュリティを強化するには、どのような方法があるのでしょうか。ここでは、ウイルスや不正アクセスを防止するための基本をおさらいしましょう。

(1)パソコンやソフトのアップデートを行う

セキュリティホールと呼ばれる、システムの弱点を修正しましょう。OSがWindowsの場合は、「Windows Update」を行います。その際、Internet ExplorerやOffice製品などのアップデートも確認するとより安心です。
Macの場合、公式サイト「ソフトウェアアップデート( http://www.apple.com/jp/ftp-info/index.html )」などで、定期的に情報をチェックしてください。

(2)ウイルスチェックソフトを導入する
ウイルスやスパイウェアを検出、駆除するウイルスチェックソフトの導入は必須です。しかし、イ ンストールしただけでは不十分。常に、最新のウイルスパターンファイルに更新しましょう。また、パソコンのウイルスチェックも定期的に行ってください。

 
(3)パソコンにログオンパスワードを設定する

パソコンに保存したデータを盗まれたり、改ざんされたりしないよう、ログオンする際は、ID、パスワードによる認証が必要な設定にしましょう。また、管理がたいへんな場合は、「ID Manager( http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se178553.html )」などのパスワード管理ツールを使うと便利です。

(4)ファイヤーウォールを利用する

外部からの侵入や攻撃からパソコンを守るために、ファイヤーウォールを利用しましょう。OS付属のファイヤーウォール以外にも、同機能を持つブロードバンドルーターやセキュリティソフトなら、導入も手軽です。すでにお持ちの方は、設定が「有効」になっているか、今一度確認を。

(5)データのバックアップを取る

定期的にデータをバックアップし、不測の事態に備えましょう。バックアップをすれば、ウイルスに感染するなどしてシステムをリカバリする際も、データを復旧することができます。「Acronis True Image( http://www.runexy.co.jp/enterprise/trueimage_echo_win/outline/ )」などのイメージ作成ソフトを使えば、簡単にバックアップが可能。余裕があれば、利用を検討してもいいでしょう。






Webマスターとして、業務中にできる対策は他にもあります。さまざまな方法がありますが、いずれも毎日忘れずに行うことが大切。まずは、自分のパソコンのセキュリティ対策をしっかり行いましょう。ひとつひとつの積み重ねが、機密情報を守り、お客様から信頼を得ることにつながるのです。

(1)危険性の高いWebサイトにアクセスしない

インターネット上には、悪質なプログラムを含むサイトも存在します。危険性のあるWebサイトには、アクセスしないようにしましょう。問合せやフォームなどへ書き込む際も注意が必要です。また、むやみにソフトウェアをダウンロードすることも危険。必ず、ウイルスチェックソフトを常駐させましょう。


(2)知らない相手からのメールは、不用意に開かない

スパムメールや、ウイルス付きのメールが増えています。見知らぬ相手や、あやしいタイトルのメール、添付ファイルがあるメールには特に注意しましょう。ウイルスに感染する可能性があります。万が一、ウイルスに感染した場合は、落ち着いて次の操作を行ってください。

  1. すぐに、インターネット回線からパソコンを切り離しましょう。
    他人にウイルス付きのメールを送り付けてしまうなど、二次被害を防止するためです。
  2. ウイルスチェックソフトで悪質なプログラムを検出、駆除しましょう。
    ウイルスチェックソフトで、パソコン内のデータを確認します。
  3. お客様やスタッフなど、他の人に影響がないか調査しましょう。
    現状を把握するためにも、ウイルス付きのメールなどが届いていないか周囲に確認を。もし影響があった場合、相手がウイルスに感染していないか、確認してもらいましょう。

(3)チェーンメールは他人に転送しない

これは、基本的なマナーです。おもしろいからといって、他人に転送してはいけません。



参考サイト

警視庁 情報セキュリティ広場(http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/index.htm)

一覧ページに戻る