もうすぐ4月!
4月はIPAが主催するIT国家試験の実施月なのです。
IPAの公式ツイッターでは不定期に「#やってみようIT国家試験」というハッシュダグで国家試験の過去問を公開しています。
そこから一部をご紹介しますので、みなさんはどれくらい正解するか、トライしてみてください♪
(回答をクリックすると正解かどうか表示されます)
第1問
性別,年齢,国籍,経験などが個人ごとに異なるような多様性を示す言葉として,適切なものはどれか。
【IP30春期】
第2問
安全・安心なIT社会を実現するために創設された制度であり,IPA“中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン”に沿った情報セキュリティ対策に取り組むことを中小企業が自己宣言するものはどれか。
【SG30秋期】
第3問
著作権法において,保護の対象となり得ないものはどれか。
【SG29秋期】
どうでしたか?全問正解出来ましたか?
WEBに関わる人間なら全問正解できるはず・・・という問題をチョイスしました!
IPAの公式ツイッターにはまだ他の問題も掲載されているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。